top of page
  • 執筆者の写真Makiko Kaiser

ストリートアートを見に、メルボルンを歩く

更新日:2020年3月17日

ストリートアートといえばニューヨークと思っていましたが

メルボルンでも積極的にストリートアートを活用しているそうです。


ストリートと呼ばれる表通りに対して

ナニナニレーンと呼ばれる裏道へ、アートをフックに人の流れを呼び込むことで

経済の活性化や犯罪率の減少などを狙っているそう。


面白そうなので、ロンリープラネット先生の記述を参考にレッツゴーです。


CBDと呼ばれるメルボルン中心部はなんと無料のトラムに乗って、

ロンリープラネット曰く「ストリートアートのメッカ」、Hosier Laneへ向かいました。


ペンキがかかってますが、右上の隅にHosier Lane と書いてあるのがお分かりでしょうか。




引きで見るとこんな感じです。

みんな写真を撮ってます。インスタ映えしますねぇ。



ここのHosier Lane と、近くにあるAC/DC Laneとそれに続くエリアが見ごたえありました。


写真がありすぎて

どの絵がどこのレーンかわからなくなってきたので、順不同で貼っていきます。


スーパーマンじゃなくてデーモンなんだ?


ドブネズミみたいに美しくなりたい。




現代思想的に、こちらの作品が私は気になりました。

壁じゃなくて、多分シャッターじゃないですかね。



これもなかなか。

普通のポスターのサイズですが、メルボルン市内の何箇所かで見かけました。



奥のお花がバーンと目に飛び込んできたんですが、

よく見ると有名なマネの絵の模写に、ブッダもいるではないですか。




ブッダの裏はこうなってます。

靴がたくさん吊るしてありました。

作者にどういう意図があるのか聞いてみたい。




この木を運ぶ人も圧巻。

ゴミ箱との対比で、どれくらい高さのある作品かお分りいただけますでしょうか。

足場を組まないと絶対描けないサイズです。

自然発生的にこうなったんじゃなくって、きっと誰かが管理してるんでしょうね。


ここに載せた写真はごく一部です。

好きな人はずっといられそうな面白さでした。

絵は描き変えがあるとのこと。


現代アートの面白いところは、作者の思想だと思います。

今を生きるアーティストが自ら解説してくれるツアーなどもあるようなので

メルボルンに用事があって、かつアートに興味のある方はぜひトライしていただきたいです。



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

すき焼きを思うー外国人受けする食事について。

突然ですが、ちょっと今、仕事がらみで「すき焼き」のことを考えてました。 高級料理、すき焼き。 久しく食べていない、すき焼き。 夏らしい料理じゃないけど、夏もだいたい終わりに近いし 急に涼しくなったから久しぶりに食べたいかな。 すき焼きは、割り下の甘じょっぱい味が外国人受けする料理です。 ですが外国人が皆、度肝を抜かれるのが生卵につけて食べるところですね。 生卵を抵抗なく食べられる民族は、 世界広し

国際結婚で面倒なこと。マイナを使えば簡単なのに

幼保無償化用に 「e-Taxの画面を印刷して送れ」と求められた インシデントについて考えていたら、 思い出しました。 21世紀なのに、別の機会にもいろんな書類を要求されたことを。 昨年のことです。 外国人の夫(日→英の翻訳者)が某申請を国の某機関にするので 本人の書類に加えて 日本人配偶者である私の書類も大量に必要になりました。 私が国民年金を未納せずに払っていることの証明。 私に未納の国税がない

bottom of page