通訳とは関係ない、日常ブログです。
(コロナな日々も、何年か後に振り返ったら懐かしいのかも?)
4月頭に緊急事態宣言が出て、暮らしは非常時感いっぱいになりました。
私は特定警戒都道府県に住んでいます。東京ではないけれど、近いです。
迷いながらも、風邪症状がなければ登園させていた保育園も、
市の当局と保育園から自粛要請が出たので、登園させていません。
登園自粛要請は、ゴールデンウィーク明けに
一段ときついものにステップアップしました。
通えなくなって改めて感じる、保育園の先生の偉大さ。
子供一人でも大変なのに、3歳児20人を一人でまとめていらっしゃるんですから。
社内翻訳者をしていた旦那も、緊急事態宣言後、在宅勤務の曜日が出ましたが、
その後ごちゃごちゃと色々とありまして、今は在宅フリーランスで活動しています。
(日→英の翻訳案件ある方、ぜひお声掛けください。
特許翻訳が専門ですが、なんでもやると思います。)
そんなわけで、家族3人、常に家にいます。
こうなると曜日感覚はゼロです。
そして、食事づくりが大変です。
日常の買い物は、ここ数年ネットスーパーを活用していました。
朝オーダーしたら、その日の夕方以降の時間枠がおおむね空いていたのに
今は翌日までいっぱいです。翌日までの注文しかできない仕組みなので、
日付が切り替わる深夜0時にPCの前でスタンバイしていないと
届けてもらえなさそうです。
スーパーの実店舗にはいかなくていいようにしていたのに
実店舗での調達が100%になり、グッとスーパーに行く回数が増えてしまいました。
買い出しは3日に一回程度にしてほしいと呼びかけられていますが、
3人分x3日分の食材を一人で運んでくるのは重くて重くて。
平均すると2日に1回くらいになっていると思います。
牛乳等の重いものだけ、主人に買ってきてもらうこともあります。
(うちは車ないです。カーシェアに入っていて、必要な時は借りることにしています)
私にも仕事が少しはあったりするので、それをこなすために頼りにしているのが
Disney Delux に加入すると見られる、Mickey Mouse Clubhouse というアニメです。
ミッキーマウスは偉大です!舞浜方面には足を向けて寝られない感じ。
子供が画面に夢中になっているあいだに、
ささっとやるべきことをやっつける、というスタイルです。
作業効率は上がりません。
テレビばっかり見すぎじゃないかと気にもなります。
唯一のメリットは、音声英語で見せているので、
子供の英語力が飛躍的に向上したことです。
ミッキーは偉大。(2回目)
在宅通訳案件が入ったら、仕方ないので保育園に行かせるか、
高齢者への感染が気になりつつも、実家に預けます。
(ちなみに、90代80代の祖父母がいます!
彼らはもともとステイホームですが、コロナが何か、わかってなさそう)
夫婦で会社員、かつ夫婦で在宅勤務という方は、
子供が家にいると本当に苦労されていることと思います。
最近の楽しみは、夜9時から
ジャズピアニストの小曽根真さんがライブ配信してくれる演奏を
少しだけでもリアルタイムで聞くことです。
ちょうど寝かしつけの時間なので、聞けない日の方が多いですが、
何千人もの人がリアルタイムで聞いているため、
ああみんな頑張ってるなって、「チーム人類」の連帯感を感じます。
コロナが落ち着いたら、リアルのライブ、聴きに行きたいです。
それと朝8時から、有志がオンラインでやっている通訳の朝練。
これは今月は今のところ、皆勤賞です。
運営側のみなさんが選んでくれる動画を使って
シャドウイングしたりリプロダクションの練習をしたり、
もちろん訳を考えたりしています。新しい分野を学べるのも良いです。
個人的には、英語のシャドウイングに力を入れています。
朝、練習するのとしないのとでは、通訳案件が戻ってきたときに差が出るかな、と。
コロナ、多分、第二波・第三波があるんでしょうね。
ワクチンができない限り、オリンピックも無理な気がしてしまう。
医療関係の皆さんに感謝しつつ、淡々と、気をつけながら生活していくしかないです。
コロナショックも、いつか終わるから。
Comentários