top of page
  • 執筆者の写真Makiko Kaiser

久しぶりの登山(というほどでもない)

妊娠出産を経てすっかりなまりまくっていますが、山ガール出身です。


三連休の中日、久しぶりに山に登りました。

丹沢の大山です。

ケーブルカーを使わなかったら頂上まで登り2時間下り2時間くらいの大山。

以前は特に問題なく登っていた大山ですが、

ピークを狙いにいく!というモードには心も体もならず

下社まで直登ののち、脇道に入って見晴台まだ往復、というルートにしました。

これですと登りのきついところは少なめで

森を楽しく歩く感じで歩行時間計2時間くらいになります。


ただ登山口から阿夫利神社下社までは登りの登山道で、すごく体が重く感じ、心臓破れそうになりました。笑

筋肉落ちたなー!と実感しましたね。

腹筋で体を上に持ち上げて標高を上げていくのですか、体の芯の筋肉がどっかいってしまっていました。

たった30分くらいですが、キツかったー。。


赤岳も、白馬岳も、富士山さえも、以前は登るのがきついとはあんまり思わなかったのに。(むしろ下りが難しい)


まあ今はトレーニングする時間がないので、仕方ないと思うのですが、

今後駅のエスカレーターは使わないとかしないとドンドン歩けなくなりそうです。


日本アルプスをいつか縦走したいので、ちょっと山登り力アップを狙っていきたいなと思いました。

足首につけるトレーニング用の重り買おうかな。

そして次はピークを狙おう。。


ところで大山には素敵なカフェがオープンしました。

石尊というお店です。

眺めがいいし、木材をスッキリと使ったミニマルな内装が素敵。

ケーブルカーを使えば大して歩かなくてもいけるので、興味ある方は是非。








閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

英語通訳翻訳カイザー真紀子です。 2歳と6歳の子供を育てています。 今日はワーキングマザーとして 最近ちょっと悩んでいることを書いてもいいですか。 いいですよ(一人二役) 悩んでるってほどでもないんですが… やはり家庭と仕事のバランスは常に悩みどころです。 通訳になりたくてなったわけなので お仕事はできるだけやりたい。 でも一方で、どういうお仕事を受けたら、 家庭にどういう影響があるのかも、考える

更新空いてしまいました! 英語通訳翻訳カイザー真紀子です。 ブログを書かなかった間も通訳や翻訳のお仕事はやらせていただいてました! ほかにもちょっと忙しかったんですよね。 通訳翻訳以外にもうひとつ、 高校の時からやってみたかった勉強・仕事があり、 その勉強をしていた、というのがひとつ。 半年ほど某講座を受講していたのがおわり、 もうすぐ資格試験があるので、 それに向けてガリ勉しないといけないね…と

こんにちは。英語通訳翻訳カイザー真紀子です。 先週ですが翻訳担当記事が公開になりました。 ウォール街の豪華福利厚生や大幅賃上げは過去のもの。買い手市場化する労働市場とリストラに怯える若手銀行員たち https://www.businessinsider.jp/post-255238 この記事を訳していた時間は、ちょー庶民のわたしが最も投資銀行に近づいた瞬間と言えます。 あ、投資家の通訳とか結構して

bottom of page